株式会社シクロケム
日本語|English
製品情報

シクロデキストリン包接体製品キウイフルーツαオリゴパウダー

フルーツの王様!
キウイフルーツをまるごとパウダー化!

キウイフルーツはおいしいだけでなく、ペクチンやアラビノキシランなどの食物繊維をはじめ、ビタミンC、ビタミンE、カリウムなどの栄養素がたっぷり含まれています。さらに、「アクチニジン」と呼ばれるたんぱく分解酵素を含んでいるので消化を助ける働きがあります。
しかし、キウイフルーツをそのまま乾燥するとアクチニジンが失活してしまい、また糖質が多いため粉末化することができませんでした。
キウイフルーツαオリゴパウダー(KAP)は、αオリゴ糖(α-シクロデキストリン)を用いることで酵素活性を維持したままキウイフルーツを丸ごと粉末化した商品です。キウイフルーツのすべての栄養素が含まれており、さまざまな食品にご利用いただけます。

キウイフルーツ(果実)
キウイフルーツ(果実)
キウイフルーツαオリゴパウダー
キウイフルーツαオリゴパウダー

キウイフルーツキウイフルーツはマタタビ科マタタビ属の果実です。ニュージーランド産のものが特に有名で、世界中で愛されているフルーツです。栄養価が高く、「フルーツの王様」とも呼ばれています。

キウイαオリゴパウダー(KAP)の機能性

機能性素材として、次のような用途にご使用頂けます。

たんぱく質の分解促進 高たんぱく食品への配合
プロテイン吸収促進 プロテイン製品への添加
腸管バリア機能改善効果 腸内環境改善効果
キウイフルーツ味の付与 美白・美肌作用

酵素活性の比較

よく水洗したキウイフルーツを果皮のついたままカットし、αオリゴ糖、水を加えてミキサーでよくすり潰しペースト状にしたものを凍結乾燥機で乾燥しました。得られた乾固物を粉砕することで薄緑色をしたキウイフルーツαオリゴパウダーを得られました。同じ手法を用い、αオリゴ糖を加えずに調製したサンプルを比較品としました。これらサンプルを人工基質(Pyr-Phe-Leu-p-NA)と反応させ、発生したp-NAを測定することで酵素活性を評価しました。その結果、αオリゴ糖を加えないサンプルに比べて「キウイフルーツαオリゴパウダー」では、酵素がより多く残存していることが確認されました。

酵素活性

 

酵素活性
酵素の安定性評価

キウイフルーツαオリゴパウダーをアルミ袋に密封し、40℃で保管した。サンプル中の酵素残存量を測定したところ、4ヶ月以上にわたり酵素が安定に保たれていることが確認された。

酵素の安定性評価

タンパク質の分解をサポート

タンパク質の摂りすぎは、腸内の悪玉菌を増やす、体臭の原因となるなどのデメリットが知られていますが、ホエイプロテイン、ソイプロテイン、コラーゲンや高たんぱく含有食品とKAPを一緒にとることで、タンパク質の吸収を効率化することが期待できます。

KAPまたは生のキウイフルーツによる
はんぺん(魚たんぱく)の分解の様子
KAPまたは生のキウイフルーツによるはんぺん(魚たんぱく)の分解の様子

おなかの健康サポート

αオリゴ糖やキウイフルーツの水溶性食物繊維(ペクチン・アラビノキシラン)は、酪酸菌などの善玉菌のエサとなるため、善玉菌の増殖や腸内の短鎖脂肪酸の産生量を増やすことが期待できます。

酪酸菌に対するKAPの酪酸菌増殖作用と
短鎖脂肪酸(SCFAs)産生量の増加
酪酸菌に対するKAPの酪酸菌増殖作用と短鎖脂肪酸(SCFAs)産生量の増加

短鎖脂肪酸とは?酢酸や酪酸、プロピオン酸など腸内細菌が産生する成分で、免疫機能の調整や、ミネラル吸収の促進など私たちの健康に関わることが知られています。

キウイフルーツαオリゴパウダーの応用例

キウイフルーツのフレッシュな香りを毎日の食卓へ

ヨーグルトのトッピングに
ヨーグルトのトッピングに
お肉のシーズニングとして
お肉のシーズニングとして
プロテインやコラーゲンドリンクとあわせて吸収を効率アップに
プロテインやコラーゲンドリンクとあわせて
吸収を効率アップに
腸活に
腸活に

特性等

本品はキウイフルーツ(全果実)にαオリゴ糖を加えて乾燥、粉砕した粉末で、約45%程度のキウイフルーツ由来物を含みます。

規格項目 規格値
性状 白色~薄緑色粉末(黒~茶色の粒子を含む)
水分 8%以下
一般生菌数 3.0×103個/g以下
大腸菌群 陰性

品質保持期限
製造後2年間(開封後はお早めにご使用ください。)

保存方法
臭気の強い場所、湿度の高い場所を避け、室温で保管してください。

包装形態
10kg{(5kg/ポリエチレン袋/アルミ袋)×2袋}/カートンケース、1kg/アルミ袋

食品包装への表示名称例

区分 表示名
食品素材 キウイフルーツ末(国内製造)
食品添加物 環状オリゴ糖、ビタミンC

本製品に関する研究成果

第43回 α-シクロデキストリンによる果汁プロテアーゼの失活防止効果
第104回 α-シクロデキストリンを用いたキウイフルーツの粉末化およびプロテアーゼ活性の安定化

今、注目していること

キウイフルーツで睡眠障害を改善し便秘(過敏性腸症候群)を治す
キウイフルーツプロテアーゼによる口腔ケア・口臭予防
難消化性αオリゴ糖を用いるフレッシュパウダーの候補(2)キウイフルーツ
フルーツの王様と呼ばれるキウイフルーツとは
相談コーナー

ご質問やご相談がございましたら、以下のジャンルからお問い合わせをお願いいたします。