株式会社シクロケム
日本語|English
知る・楽しむ

栄養素バンク

GABA(ギャバ)
γ-アミノ酪酸

GABA(ギャバ、γ-アミノ酪酸)は、トマトや発酵食品などに含まれるアミノ酸です。

GABAは、リラックス作用(抗ストレス作用)や美容作用などの健康効果を持つことが報告されており、サプリメント素材として利用されています。

GABA(ギャバ)の健康効果
  • 血圧の低下効果
    (機能性表示 12.3mg~80mg/日*1[血圧が高めの方]
  • 肌の弾力を維持する効果
    (機能性表示 100mg/日*2[ストレスによる肌荒れを自覚している女性]
  • 睡眠の質(眠りの深さ、起床時の目覚め)を改善する効果
    (機能性表示 100mg/日*3
  • デスクワークに伴う一時的な精神的ストレスを緩和する効果
    (機能性表示 28mg/日*4
  • デスクワークに伴う一時的な精神的疲労感を軽減する効果
    (機能性表示 28mg/日*5
  • 積極的な気分、生き生きとした気分、やる気を維持する効果
    (機能性表示 100mg/日*6
  • 認知機能に関する記憶力、空間認知力、論理的思考、持続的注意力、ワーキングメモリー(作業記憶)を維持する効果
    (機能性表示 100~200mg/日*7,8[中高年の方]
  • 筋肉量を維持する効果
    (機能性表示 54.5mg/日*9[週に1~2回有酸素運動をしている女性]
αオリゴ糖による組み合わせ効果
  • 吸湿性の改善(粉末の安定化)
  • メイラード反応を起こさない

*1:小林ら, 薬理と治療, 34(12), 1323-1341 (2006)

*2:外薗ら, 日本食品科学工学会誌, 63, 306-311 (2016)

*3:Yamatsu et al., Food Sci. Biotechnol., 25(2), 547-551 (2016)

*4:Nakamura et al., Int J Food Sci Nutr, 60(5), 106-113 (2009)

*5:Yamatsu et al., 薬理と治療, 43, 515-519 (2015)

*6:外薗ら, 薬理と治療, 44(10), 1445-1454 (2016)

*7:Yamatsu et al., 薬理と治療, 48(3), 475-486 (2020)

*8:Yamatsu et al., 薬理と治療, 48(3), 461-474 (2020)

*9:Choi et al., Algae, 31(2), 175-187 (2016)

原料の詳細情報

GABAはγアミノ酪酸(Gamma-Amino Butyric Acid)の頭文字をとった略称で、食品や生体中にも存在するアミノ酸です。生体内でGABAはグルタミン酸から酵素反応によって生合成されており、食品ではトマトや発酵食品などに多く含まれています。
GABAの摂取は末梢の自律神経系に作用されるといわれており、交感神経の抑制および副交感神経の活性化することで、リラックス状態にすることが考えられています*1 注。またGABAはリラックス作用を持つことから、血圧低下効果、美容効果、ストレス軽減効果、疲労軽減、睡眠の改善、認知機能の改善作用をもつことが知られており、機能性表示食品としても利用されています

*1:Hiroyasu Nakamura et al., Int J Food Sci Nutr, 60, 106-113 (2009)

注:ストレス時では交感神経が活性化し、副交感神経が抑制されています。一方でリラックス時では交感神経が抑制され、副交感神経が活性化しています。

GABAの効果についての研究情報

GABA摂取によるリラックス効果

GGABAは副交感神経を活性化する効果があるため、リラックス作用が期待できます。
リラックス作用におけるGABA摂取の効果についての検証が行われ、2006年に論文発表されています*2。この研究では、試験デザインとして健康な男女13名を水またはGABAを摂取するグループわけて、脳波に対するGABAの影響を調べています(GABA100mg)。その結果、リラックス時に検出されるα波はGABAを摂取したヒトで有意に増加しました(下図A)。また、ストレス時にはα波が抑制され、β波が出現します。α波/β波比はGABA摂取によって有意に増加が示され、GABAの摂取がリラックス作用をもたらすことが示されました(下図B)。

リラックス作用に対するGABA摂取の効果
リラックス作用に対するGABA摂取の効果

*2:Adham M. Abdou et al., BioFactors, 26, 201-208 (2006) を改変

GABA摂取による睡眠の質の向上効果

GABAはリラックス効果があるため、睡眠の質を向上できることが期待されます。
睡眠とストレスは非常に深くかかわっています。リラックス状態では深い睡眠を得ることが出来ますが、ストレス状態では浅い睡眠となり、それがさらにストレスとなり、睡眠不足という悪循環に陥ります。
睡眠の質に対するGABAの摂取効果についての検証が行われ、2015年に論文が報告されています*3。この研究では、試験デザインとして睡眠に悩んでいる健康な男女14名をプラセボまたはGABAを摂取するグループわけて、睡眠の質に対するGABAの影響を調べています(GABA100mg)。その結果、入眠時間はGABAを摂取したヒトで有意に減少しました(下図A)。また、深い睡眠であるノンレム睡眠の時間はGABAを摂取したヒトで有意に増加しました(下図B)。さらに、アンケートによる調査ではGABA摂取によって起床時の気分が有意に改善されました(下図C)。

GABA摂取による睡眠の質の改善効果
GABA摂取による睡眠の質の改善効果

*3:Atsushi Yamatsu et al., J Nutr Sci Vitaminol, 61, 182-187 (2015) を改変

GABA摂取による肌質改善効果

GABAはリラックス作用による抗ストレス効果があるため、肌質の改善効果が期待できます。
皮膚の状態は精神状態と深くかかわっており、強いストレスは肌荒れ原因と考えられています。肌質に対するGABAの摂取効果についての検証が行われ、2016年に報告されています*4。この研究では、試験デザインとして肌荒れを自覚している女性36名をプラセボまたはGABAを摂取するグループわけて、肌質に対するGABAの影響を調べています(GABA100 mg)。この試験では外気が乾燥して肌荒れが起こりやすい秋に実施されています。その結果、時間の経過によって皮膚の弾力の指標である戻り率はGABAとプラセボの摂取の両方で低下していましたが、GABAを摂取したヒトではその低下が抑えられました(下図)。

GABAによる美容効果
GABAによる美容効果

*4:外薗英樹ら, 日本食品化学工学会誌, 63, 306-311 (2016) を改変

αオリゴ糖との組み合わせ効果

GABAは様々な機能を有していますが、食品として利用するには、高い吸湿性やメイラード反応性が問題となっています。
αオリゴ糖は機能性食品と組み合わせることで、安定性向上や吸収性向上など食品の機能を上げることが知られています。GABAにαオリゴ糖を賦形剤として用いた際の有用性が報告されています。この試験では賦形剤としてαオリゴ糖をGABAに対して1~5倍量加え、40℃75%相対湿度における粉末の様子を検討しています。またこの時、対照として一般的な賦形剤であるデキストリンを用いています。1ヶ月の静置後では、αオリゴ糖を用いた際には粉末に変化はありませんでしたが、デキストリンを用いた際には、メイラード反応による褐変化と粉末の凝集(固化)がみられました。GABAを利用する際にαオリゴ糖を賦形剤として用いることでGABAの吸湿性を改善し、メイラード反応を起こさない粉末を調製することが出来ます。

相談コーナー

ご質問やご相談がございましたら、以下のジャンルからお問い合わせをお願いいたします。