研究成果
-
第106回α-シクロデキストリンによるポリコサノールの吸収性改善に関する検討
-
第105回プレバイオティクスとしてのα‐シクロデキストリン①
~酪酸菌~ -
第104回α-シクロデキストリンを用いたキウイフルーツの粉末化およびプロテアーゼ活性の安定化
-
第103回α-シクロデキストリンによる食品由来成分の腸管傷害に対する保護作用②
~脂質過酸化物~ -
第102回α-シクロデキストリンによる食品由来成分の腸管傷害に対する保護作用①
~合成乳化剤~ -
第101回クルクミンのTie2活性化効果による血管の安定化
-
第100回シクロデキストリン包接による水酸化イソフラボンの溶解性向上
-
第99回α-シクロデキストリンによる酸化コレステロールの溶解性低減効果
-
第98回歯周病原因菌のバイオフィルムに対するα-シクロデキストリンの剥離効果
-
第97回モノクロロトリアジノ化β-シクロデキストリンとポリエチレンイミンを用いた繊維加工に関する検討
-
第96回口腔ケア素材としてのマヌカハニー-α-シクロデキストリン粉末(MAP)の有用性に関する検討
-
第95回α-シクロデキストリン摂取による便秘・便臭の改善
-
第94回α-シクロデキストリン摂取による腸管バリア・免疫機能の向上
-
第93回α-シクロデキストリン摂取によるカルシウムの吸収量の増加と骨強度の向上
-
第92回α-シクロデキストリン摂取による抗肥満効果
-
第91回反応性シクロデキストリン誘導体を用いたウイルス感染予防手作りマスク作成法
-
第90回還元型コエンザイムQ10の安定性におけるγ-シクロデキストリンとビタミンCとの併用効果
-
第89回苦丁茶抽出物中-γ-シクロデキストリン複合体粉末(苦丁茶CD粉末)の開発検討
-
第88回シクロデキストリンを用いたゴボウ中のアルクチゲニンの特性改善を目的とした検討
-
第87回シクロデキストリンによるトマトの粉末化検討およびリコペンの物性評価
-
第86回ブロッコリースプラウト中スルフォラファンのα-シクロデキストリンによる安定化検討
-
第85回α-シクロデキストリン摂取による盲腸内の各種短鎖脂肪酸の増加
-
第84回モノクロロトリアジノ化β-シクロデキストリンを用いた自己修復ゲルの簡便な合成
-
第83回γ-シクロデキストリンによるアマニ油の安定性と溶解度の向上
-
第82回モノクロロトリアジノ化β-シクロデキストリンとN-メチルモルホリンを組み合わせた新規脱水縮合剤の開発検討
-
第81回α-シクロデキストリンによるキュウリの脂質低減作用の向上に関する検討
-
第80回各種アロマオイルCD水溶液によるマイナスイオンの安定化に関する検討
-
第79回シクロデキストリンによるカイワレ大根の辛味成分と色素の安定化
-
第78回α-シクロデキストリン摂取による血中トランス脂肪酸選択的低減効果のメカニズム
-
第77回人工腸液中において飽和脂肪酸がα-シクロデキストリンと相互作用する際の鎖長の影響
-
第76回α-シクロデキストリン摂取によるコレステロール低減効果機構の解明③
-
第75回α-シクロデキストリン摂取による血中飽和脂肪酸の選択的低下効果機構の解明
-
第74回シクロデキストリンによる植物中の機能性成分の抽出① クルクミン
-
第73回マヌカオイルの抗菌活性におけるシクロデキストリンの効果
-
第72回脂溶性物質-γ-シクロデキストリン包接体の可溶化方法の拡張_②
-
第71回歯周病原因菌に対するマヌカオイルの抗菌活性
-
第70回スクロース摂取時の血糖値変化に対するα-シクロデキストリンとアラビノースの併用効果
-
第69回シクロデキストリンと抗酸化物質を併用したクリルオイルの安定性改善
-
第68回α-シクロデキストリンの熱安定性およびメイラード反応に対する安定性の評価
-
第67回アスタキサンチン-γ-CDの吸収性向上に関する研究
-
第66回健常者におけるγ-シクロデキストリンに包接されたR-αリポ酸の吸収性に関する研究
-
第65回コーヒー酸フェネチルの抗ガン活性におけるγ-シクロデキストリンの効果
-
「第17回 国際シクロデキストリンシンポジウム」にて、ポスター賞を受賞
-
第64回δトコトリエノール-γ-シクロデキストリン包接体の皮膚吸収性評価
-
第63回シクロデキストリンによる大根の辛味成分の安定化②
-
第62回シクロデキストリンによる大根の辛味成分の安定化①
-
第61回MCT-β-CD固定化布のアンモニア消臭効果のメカニズム
-
第60回シクロデキストリンによるケラチンタンパク質の変性防止効果
-
第59回α-シクロデキストリン摂取によるコレステロール低減効果機構の解明②
-
第58回α-シクロデキストリンによるレスベラトロールの水溶化
-
第57回α-シクロデキストリンによるフェルラ酸の水溶化
-
第56回δトコトリエノール-γ-シクロデキストリン包接体の開発
-
第55回スポーツニュートリションとしてのコエンザイムQ10-γ-シクロデキストリン包接体
-
第54回γ-シクロデキストリンによるコエンザイムQ10の生物学的利用能の向上
-
第53回線虫(Caenorhabditis elegans)の各種ストレス耐性におけるトコトリエノール-γ-CD包接体の効果
-
第52回脂溶性物質-γ-シクロデキストリン包接体の可溶化方法の拡張
-
第51回シクロデキストリンと抗酸化物質を併用したω3系脂肪酸の安定性改善
-
第50回α-シクロデキストリンの抗アレルギー作用
-
第49回α-シクロデキストリンを用いたマヨネーズ風ドレッシングの製法
-
第48回アスタキサンチン含有油の運動能力向上に対するシクロデキストリンの効果
-
第47回γ-シクロデキストリンがR-αリポ酸の吸収に及ぼす影響
-
第46回ウルソール酸の水溶性向上のためのシクロデキストリンの利用
-
第45回α-シクロデキストリンの抗菌効果
-
第44回α-シクロデキストリンによるコレステロール低減効果機構の解明
-
第43回α-シクロデキストリンによる果汁プロテアーゼの失活防止効果
-
第42回α-シクロデキストリンのスクロースによる血糖値上昇抑制効果
-
第41回マヌカハニーの効果③<抗酸化活性>
-
第40回α-シクロデキストリンの脂肪酸選択性に関する研究
-
第39回モノクロロトリアジノ化シクロデキストリン固定化繊維における包接能力の簡便評価法
-
第38回γ-シクロデキストリンによるトコトリエノールの安定性改善
-
第37回害虫忌避機能を有するシクロデキストリン含有生分解性フィルムの製造評価
-
第36回シクロデキストリンによるCAPEの包接安定化作用
-
第35回緑イ貝オイルの酸化安定性改善に及ぼすα-シクロデキストリンの効果
-
第34回R(+)-αリポ酸の溶解性と抗酸化活性に与えるCD包接の影響
-
第33回R(+)-αリポ酸-γ-シクロデキストリン包接体の物性評価
-
第32回CoQ10-γ-CD包接体の皮膚吸収性評価
-
第31回CoQ10-γ-CD包接体によるアディポネクチン産生評価
-
第30回機能性素材γ-シクロデキストリンの主役としての利用
-
第29回ビタミンE添加によるアスタキサンチンγ-CD包接体のDPPHラジカル消去活性向上
-
第28回各種化学修飾シクロデキストリンによるサリチルアルデヒドの徐放特性
-
第27回シクロデキストリン包接による抗酸化物質の安定化の検討
-
第26回シクロデキストリンを用いたプロポリス抽出液の粉末化と物性評価
-
第25回脂溶性物質-γ-シクロデキストリン包接複合体に対する糖分解酵素の影響
-
第24回モノクロロトリアジノ化シクロデキストリンの工業的製法と繊維への固着能評価
-
第23回α-シクロデキストリンに含有する脂肪酸分析
-
第22回α-シクロデキストリンによる脂肪酸トリグリセリドの乳化作用に関する研究
-
第21回αリポ酸R体-γ-シクロデキストリン包接体~熱・酸に対する安定性改善効果~
-
第20回ヨウ素-化学修飾シクロデキストリン包接体の抗菌活性に関する検討
-
第19回ヨウ素-β-シクロデキストリン包接体の脱臭効果
-
第18回シクロデキストリンによるヨウ素の安定化
-
第17回シクロデキストリンによるTea Tree Oil成分の安定化検討
-
第16回α-シクロデキストリンと乳酸菌による新シンバイオティクス
-
第15回シクロデキストリンによる生薬、健康茶類の味覚改善
-
第14回CoQ10-γ-シクロデキストリン包接体による膝関節痛の緩和
-
第13回シクロデキストリン包接による10-ヒドロキシデセン酸の安定化
-
第12回αリポ酸包接体・CoQ10包接体の併用による持久力向上
-
第11回マヌカハニーの効果②<口臭防止作用>
-
第10回マヌカハニーの効果①<抗菌作用>
-
第9回CoQ10-γ-CD包接体による骨密度改善効果
-
第8回γ-シクロデキストリンによるアスタキサンチンの抗酸化活性の向上
-
第7回酸化型コエンザイムQ10包接体とL-アスコルビン酸の併用による還元型CoQ10の簡便な生成について
-
第6回LDLrノックアウトマウスのα-CD投与による脂質低下作用への影響
-
第5回α-シクロデキストリンによる飽和脂肪酸の選択的排泄
-
第4回CoQ10サプリでの肌改善効果
-
第3回難消化性デキストリンについて
-
第2回VOC汚染空気の浄化にシクロデキストリンが有効?!
-
第1回DHA&EPAの安定化に成功